分散ポートフォリオの取り組み

ポートフォリオ

最近の相場感について

こんにちは。管理人です。

今回の記事は文字だけの退屈な感じで進めていこうかなと思います。

ここ最近の日経平均株価は指数上げ→個別弱いの流れが多かったような気がします。逆のパターンもありましたが、監視銘柄全般がそんな感じの値動きだった雰囲気です。

今週も折り返しですが、グロース株に限ってはここ数ヶ月で人気化していた銘柄が大きく値下がりしています。エ二カラ・ウエルプライド・バンクオブイノベーション・プラスゼロなどなど、、、

僕の見立てだと逆に今まで値を下げてきたグロース株が底値から買われてきているような印象なのでそこに重点を絞って取り組んでいこうかなと思っているところです。出来高的にもまだ人が集まっていないような銘柄をスクリーニングしています。

分散投資の取り組み

今日は新規で5銘柄ポジションを取りました。運良く全ての銘柄がプラスなのでしばらくは保有継続しようかと思います。今回のポジション取りで意識したことは以下の通りです。

  • 業種の分散
  • 値段が3桁台の個人投資家に人気の銘柄は避ける
  • 日々の出来高が10万~80万くらい
  • 直近で値動きが底打った動きの銘柄
  • 中長期で値幅がありそうなテーマ性

特に期待されているようなIRや新規事業が直近である銘柄は材料次第でかなりパフォーマンスが変わってしまい、中長期ではなかなか保有出来ないと感じたからです。ゲームセクターは難しいですね。。

特に資金が少ないうちは1回1回の利益を積み上げるより、含み益をできるだけ引っ張ることが大事だと思います。なぜ僕がそう思ったかと言うと期待値がそちらのほうが高いと感じたからです。

期待値が高くてもデイトレのように試行回数が多くなると、マイナスを引く局面が必ず出てきます。損切り出来れば良いのですが、日に10%の下落を受けた場合は「損大・利小」になっていきます。

1日1日の値動きは正直どっちに動くかは短期的には読めないと思います。

そこでテーマ性のある銘柄を分散して中長期目線の買いで保有する戦略を立てました。

今回のまとめ

僕は資金的には小資金の投資家に分類されると思いますが、やはり売買する前に銘柄の選定や開示資料の読み込みは必要だと感じています。値動きランキングや出来高の急増した銘柄は個人投資家に人気ですが、しばらくは買わない方針でいこうと思います。

資金が運良く増えたら、銘柄選定の幅も広がるし先物売りの指数ヘッジといった戦略もあるしまだまだ勉強することが多いです。分散で5~10銘柄+指数ヘッジみたいなポジションを常に取れるような資金力まで上げていきたいと思います。先はまだまだ長いですが、、、、

またTwitterのほうで途中経過を挙げていこうかと思います。

タイトルとURLをコピーしました